やっぱりサイバーパンクですね
まあ、サイバーパンクもどきを紹介した事ですし
本格サイバーパンク小説で自分が知ってる物を紹介しましょう
やっぱり、サイバーパンクといえばウイリアムギブスンです
人と、機械が融合した世界
サイバーパンクと言えば、サイバースペースが有名ですが
技術で人間をかなり改造するのが当たり前の世界でもあります
ある意味、ガンダムSEEDのコーディネータもサイバーパンクと言えばサイバーパンクです
※電極が埋め込まれていませんが
バーテンダーの方手はロッボトアームで、ヒロインの目にはゴーグルが埋め込まれています
むさくるしい、ハッカーが主人公で、街は東洋とハイテクの入り混じったチバシティが舞台です
酒場の女は整形で、流行のアイドルの顔をまぜこぜにしたような顔ばかりです
ギブスンの作品は三部作となっておりますが、サイバーパンクの衝撃を味わえるのは第一作でしょう
重力が衰えるとき (ハヤカワ文庫SF)
これは、傑作でした、アラブ人が書いた本格サイバーパンク、ハードボイルドです
しかも、小説として完璧な出来栄えです
もう、これだけで、おなかいっぱいです
target="_blank">ハードワイヤード〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)
ハードワイヤード〈下〉 (ハヤカワ文庫SF)
どちらかというと、サイバーパンク風エンターテイメントです
軌道に坐する企業が国家と戦争して、企業が勝利した世界が舞台です
ハードワイヤードとは、神経を強化して反射神経を高め、戦闘技術をインストールした恐るべきサイボーグの事です
戦車なども、神経を接続させる事で意思で操縦する事が可能です
この、ハードワイヤードとそっくりな政界感のシュミレーションゲームがこれです





本格サイバーパンク小説で自分が知ってる物を紹介しましょう
![]() | ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF) (1986/07) 不明 商品詳細を見る |
やっぱり、サイバーパンクといえばウイリアムギブスンです
人と、機械が融合した世界
サイバーパンクと言えば、サイバースペースが有名ですが
技術で人間をかなり改造するのが当たり前の世界でもあります
ある意味、ガンダムSEEDのコーディネータもサイバーパンクと言えばサイバーパンクです
※電極が埋め込まれていませんが
バーテンダーの方手はロッボトアームで、ヒロインの目にはゴーグルが埋め込まれています
むさくるしい、ハッカーが主人公で、街は東洋とハイテクの入り混じったチバシティが舞台です
酒場の女は整形で、流行のアイドルの顔をまぜこぜにしたような顔ばかりです
ギブスンの作品は三部作となっておりますが、サイバーパンクの衝撃を味わえるのは第一作でしょう
重力が衰えるとき (ハヤカワ文庫SF)
これは、傑作でした、アラブ人が書いた本格サイバーパンク、ハードボイルドです
しかも、小説として完璧な出来栄えです
もう、これだけで、おなかいっぱいです
target="_blank">ハードワイヤード〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)
ハードワイヤード〈下〉 (ハヤカワ文庫SF)
どちらかというと、サイバーパンク風エンターテイメントです
軌道に坐する企業が国家と戦争して、企業が勝利した世界が舞台です
ハードワイヤードとは、神経を強化して反射神経を高め、戦闘技術をインストールした恐るべきサイボーグの事です
戦車なども、神経を接続させる事で意思で操縦する事が可能です
![]() | ハイブリッドフロント MD 【メガドライブ】 (1994/07/22) Sega Megadrive 商品詳細を見る |
この、ハードワイヤードとそっくりな政界感のシュミレーションゲームがこれです

- 関連記事
-
- GURPSキャラ まつろわぬ斉天大聖 (2013/02/04)
- その時歴史が動いた(RPGに世界が広がった) (2010/12/21)
- やっぱりサイバーパンクですね (2010/12/06)
- チラシの裏の銀河帝国(その3) (2010/10/11)
- チラシの裏の銀河帝国(その2) (2010/10/05)
スポンサーサイト
ブロとも申請フォーム
最新トラックバック
最新コメント
- tonkatudon:ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~ (10/23)
- tonkatudon:卵が先か鶏が先か、とかけて、信仰が先なのか創造が先なのか (08/14)
- 通りすがり:卵が先か鶏が先か、とかけて、信仰が先なのか創造が先なのか (08/14)
- tonkatudon:卵が先か鶏が先か、とかけて、信仰が先なのか創造が先なのか (08/10)
- :卵が先か鶏が先か、とかけて、信仰が先なのか創造が先なのか (08/07)
- tonkatudon:ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (07/09)
- 藍色:ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (07/02)
QRコード

日本語→英語自動翻訳【星条旗】
プロフィール
Author:tonkatudon
よくいるオタク生活を送り続けた駄目人間です
趣味は読書(主にラノベ)、ゲームなどです
年々考えるのがおっくになるので、ますます趣味が駄目になっていきますね
まったりやってるのと、ネタバレもなんですから
新刊の感想は読んで一週間後くらいに掲示する事にしています
FC2カウンター
最新記事
カレンダー
月別アーカイブ
- 2018/03 (4)
- 2018/01 (1)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (21)
- 2017/03 (5)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (2)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (8)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (5)
- 2015/10 (5)
- 2015/09 (5)
- 2015/08 (9)
- 2015/07 (11)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (6)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (9)
- 2014/12 (2)
- 2014/11 (6)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (16)
- 2014/06 (22)
- 2014/05 (17)
- 2014/04 (25)
- 2014/03 (13)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (16)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (14)
- 2013/10 (18)
- 2013/09 (7)
- 2013/07 (8)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (7)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (21)
- 2012/11 (9)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (15)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (24)
- 2012/02 (13)
- 2012/01 (14)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (20)
- 2011/10 (26)
- 2011/09 (22)
- 2011/08 (41)
- 2011/07 (56)
- 2011/06 (24)
- 2011/05 (24)
- 2011/04 (20)
- 2011/03 (28)
- 2011/02 (23)
- 2011/01 (39)
- 2010/12 (40)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (14)
- 2010/09 (22)